ホーム>ポイントプログラム会員規約
ポイントプログラム会員規約
-
- .
- .
- .
日立建機日本株式会社(以下、「当社」といいます)はこのポイントプログラム会員規約(以下、「本規約」といいます)に従って「日立建機日本・ポイントプログラム」(以下「ポイントプログラム」といいます)に入会した方(以下、「会員」といいます)に対し、一定の特典を提供する制度を実施します。ポイントプログラムは、本規約に従って運営されるものとします。
(定義)
第1条
ポイントプログラムで使用する用語の意味は次の各号に定めるとおりです。
(1)ポイントプログラム
当社がその内容を定め、会員へ提供するポイントを利用した特典制度の総称をいいます。
(2)会員
ポイントプログラムにより提供する一定の特典を受けるため、本規約に同意の上、以下に定める会員登録を申し込み、当社が承諾した法人又は個人事業者をいいます。
(3)ポイント提供対象取引
会員と当社間の建設機械の販売・修理・レンタルにかかわる取引その他当社が別途定める取引をいいます。
(会員資格)
第2条
- ポイントプログラムは、本サイトにおける会員登録を必要とします。
- ポイントプログラムは、当社とポイント提供対象取引がある法人又は個人事業者を入会対象者とします。ただし、建設機械の販売・修理・レンタル業等、当社と同種同類の事業を営む法人又は個人事業者は除きます。また、官公庁、公団は入会対象外とします。
- 会員は、自己が取得し保有するポイントにつき、第三者へ譲渡、貸与、担保設定等を行うことができず、また、当該ポイントは会員本人に限り有効とします。
- 法人が会員登録をする場合、当該法人は「ポイントプログラム管理者」を定め、本サイトにおける会員登録時に登録するものとします。
(ポイントの付与)
第3条
- 当社は、ポイント提供対象取引において、当社の定める条件に従い、会員に対してポイントを付与するものとします。
- 当社は、本サイト内でポイント付与の時期、付与ポイント、ポイントの有効期間、その他ポイント付与の条件および告知の方法を、当社の裁量で定め、会員に通知するものとし、会員はこれに従うものとします。
- ポイントは、ポイント提供対象取引が行われてから、当社が定める一定の期間を経た後に付与されるものとします。
- 前項の期間内に、当社がポイント提供対象取引の取消・不履行があったことを確認した場合、ポイントは付与されないものとします。
(ポイントの利用)
第4条
- 会員は、付与されたポイントを、当社が指定する方法で特定の商品(以下、「特典商品」といいます)と交換することができます。交換方法等については当社が定める方法にて会員に通知するものとします。
- 当社は、ポイント利用の対象となる特典商品やプログラム等を制限したり、ポイントの利用に条件を定めたりすることがあります。
- ポイントの利用について、会員が個人事業者の場合は当該個人事業者本人が、法人の場合は第2条第4項に定めるポイントプログラム管理者が申し込むものとし、当該個人事業主本人又はポイントプログラム管理者以外の方からの申し込みはできません。
- 当社は、会員登録時に登録されたログインID・パスワードの提示と着信認証の成功をもって会員本人とみなします。
- 会員は、複数の会員登録を行い取得したそれぞれのポイントを合算させ利用することはできません。(ただし、同一のポイントプログラム管理者がグループ会社を所有している場合を除く)
- 第1項において、当社からの配送が必要となった場合、会員は当社の求めに従って、特典商品の発送先、連絡先、その他の事項を届けるものとします。特典商品の発送先は日本国内に限られます。海外、会員本人以外の第三者および私書箱への送付はできません。
- 第1項において、商品によっては、生産終了および廃番等により、ご希望の商品と交換できない場合があります。
- 第1項において、交換する特典商品が、提携会社によって提供される場合には当該特典商品交換の条件について、当該特典商品を提供する会社の定める規約または約款等に従うものとします。この場合、当社は当該特典商品の品質、有用性等について保証いたしません。
- 会員は、一旦なされた特典商品の交換にかかる申込みを取り消すことはできないものとします。
- ポイントは現金への換金、および商品の値引きには利用できません。
(ポイントの取消)
第5条
- 当社がポイントを付与した後に、ポイント提供対象取引の取消があった場合、当社は、当該ポイント提供対象取引により付与されたポイントを取り消すことができます。
- 当社は会員が下記(1)から(3)のいずれかに該当すると判断した場合、当社は会員に事前に通知することなく、会員が保有するポイントの一部又は全部を取り消すことができます。
- (1)会員が本規約、その他当社が定める規約・ルール等に違反した場合
- (2)会員が本サイト内において違反または不正行為を行った場合
- (3)その他、当社が会員に付与したポイントを取り消すことが妥当と判断した場合
- 当社は、会員がポイントを利用した後であっても前項に定める事由があることが判明した場合には、ポイントを遡及的に取り消すことができます。この場合、当社は、会員に既に発送した特典商品の返還、または特典商品代金相当額の支払を求めることができます。
- 当社は、取り消したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負わないものとします。
(ポイントの有効期限)
第6条
- ポイントについては、当社が別途定める有効期限が到来するまでの間は有効とします。なお、ポイントの有効期限は本サイト内でご確認いただけます。
- ポイント有効期限内に会員がポイントの利用を行わなかった場合、付与されているポイントは有効期限日をもって消滅します。
- 当社は、消滅したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負わないものとします。
(ポイントの管理)
第7条
当社は、所定の方法により、会員が保有する有効ポイント数、会員が取得および利用したポイント数の履歴を管理し、その内容を当社指定の方法により、会員に告知いたします。
(会員資格の喪失)
第8条
- 会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合は、会員資格を失います。
- (1)会員が本規約、その他当社が定める規約・ルール等に違反した場合
- (2)会員が本サイト内において違反または不正行為を行った場合
- (3)その他、当社が会員として不適格であると判断した場合
- 会員が会員の地位を喪失した場合には、保有するポイント、特典商品との交換、その他ポイントプログラムの利用に関する一切の資格を失うものとし、また会員は、地位の喪失に対し当社に対して何らの請求も行うことはできないものとします。
(会員の連絡)
第9条
当社は、会員に対し、本サイト内および電子メール等を利用して、ポイントまたはポイントプログラムに関するキャンペーン情報、または緊急あるいは重要なお知らせを送る場合があり、そのことを会員はあらかじめ承諾するものとします。
(免責事項)
第10条
- 停電・通信回線の事故・天災等の不可抗力、通信事業者の不履行、インターネットインフラその他サーバー等のシステム上の不具合、緊急メンテナンスの発生等、当社の責に帰すべき事由以外の原因により、ポイントプログラム提供が停止し、ポイントの付与または利用に関する障害等が発生し、会員に損害が生じた場合であっても、当社はその責を負わないものとします。
- 前項の原因、または何らかの事由で不適切なポイント数が会員に付与された場合、当社はこれを取り消すことができます。
- 当社の責めに帰すべき事由以外の原因により、ポイントの盗難や減少が発生した場合、当社は責任を負うものではなく、ポイントの返還もいたしません。
- 特典商品の送付について、配送業者等の責による配送遅延、紛失、盗難、破損等の事故が発生した場合には、会員と当該配送業者等との当事者間で解決するものとし、当社はいかなる責任も負わず、ポイントの返還もいたしません。
- 当社が第4条第7項により、特典商品を提供できない場合、当社はそれに対しいかなる責任も負わないものとします。
(本プログラムの変更)
第11条
- 当社が必要であると判断した場合には、会員に事前に通知の上、いつでも本規約およびポイントプログラムを変更することができ、ポイントプログラムの停止、中止もしくは中断または付与条件の変更、付与済みのポイント数の変更、および特典商品の交換の停止もしくは中止または条件の変更を行うことができるものとします。ただし 、当社が本規約およびポイントプログラムの重要な条件を変更すると判断した場合は、会員に事前に通知の上、再度本規約への同意をいただくものとします。変更後の本規約の条件にご同意いただけない場合は、ポイントプログラムのご利用を継続いただくことはできません。
- 本条に基づいて当社がポイントプログラムの停止等を行った場合にも、会員に対しては一切補償を行わないものとします。なお、本条に基づくポイントプログラムの停止等は、すでに付与済みの各種ポイント、交換後の商品には影響を及ぼさないものとします。
(ポイントプログラムの終了)
第12条
- ポイントプログラムの実施期間は、当社が任意に設定します。
- 当社は、ポイントプログラムを終了する場合、終了日の1ヶ月前までに本サイト等に記載することで会員に通知します。
- 当社は、ポイントプログラムの終了により会員が何らかの損害を被ったとしても、いかなる責も負わないものとします。
(個人情報)
第13条
- ポイントプログラムへの入会および利用に伴い、当社が取得した個人情報(会社名、役職、氏名、Eメールアドレスを含み、以下、「個人情報」といいます)は、以下の利用目的を達成する範囲でのみ使用いたします。
- (1)ポイントプログラムの提供
- (2)ポイントプログラムに関する情報の提供
- (3)当社および日立建機株式会社を含む関連会社(以下、「日立グループ」といいます)の製品やサービスに関する催物開催、新商品のご案内
- (4)日立グループのサービスの提供
- (5)日立グループの製品やサービスをより充実するための分析
- (6)日立グループによるお客様に対するアンケートとその分析
- 個人情報は、前項の利用目的の範囲内で、日立グループ間で共同で利用させていただくことがあります。この共同利用の場合、およびあらかじめ会員の事前の同意を得た場合を除き、個人情報は第三者に提供いたしません。ただし、次の各号に該当する場合は、会員の事前の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供できるものとします。
- (1)法令の定めに基づく場合
- (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- (3)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- (4)利用目的の達成に必要な範囲で、当社または日立グループが業務等を委託する第三者に対し、個人情報を提供する場合
- 本条に定めるほか、個人情報の取扱いについては、当社の「個人情報保護に関して」に定める規定に従って取扱うものとします。
<https://japan.hitachi-kenki.co.jp/privacy/hcmj/>
(反社会的勢力の排除)
第14条
- 入会希望者または会員が、個人であると団体であるかを問わず、次の各号のいずれかに該当した場合には、当社は何らの催告を要しないで、入会の拒絶、会員資格の取り消し、ポイント付与の取り消し、または特典商品の交換の取り消しができるものとします。
- (1)暴力団、暴力団員、暴力団関係者、総会屋、その他の反社会的勢力(以下、「反社会的勢力等」といいます)である場合、または反社会的勢力であった場合。
- (2)代表者、責任者もしくは実質的に経営権を有する者が反社会的勢力等である場合、または反社会的勢力であった場合。
- (3)代表者、責任者もしくは実質的に経営権を有する者が反社会的勢力等への資金提供を行った場合、または反社会的勢力等と密接な交際がある場合。
- (4)代表者、責任者もしくは実質的に経営権を有する者が暴力的ないし威迫的な犯罪行為を行ったとして公に認識され、もしくは報道その他により一般に認識された者である場合、またはこの者とかかわり、つながりのある者である場合。
- (5)自らまたは第三者を利用して、当社に対して、自身が反社会的勢力等である旨を伝え、または自らの関係者が反社会的勢力等である旨を伝えた場合。
- (6)自らまたは第三者を利用して、当社に対して、詐術、暴力的行為、または脅迫的言辞を用いた場合。
- (7)自らまたは第三者を利用して、当社の名誉や信用等を毀損し、または毀損するおそれのある行為をした場合。
- (8)自らまたは第三者を利用して、当社の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をした場合。
- 当社が前項の規定により入会の拒絶、会員資格の取り消し、ポイント付与の取り消し、または特典商品の交換の取り消しをした場合に、入会希望者または会員に損害が生じても、当社はこれを一切賠償する義務を負わず、入会希望者または会員は、当社が被った損害を補償する義務を負うものとします。
(合意管轄)
第15条
会員と当社との間で本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以 上
(2021年1月21日改定・施行)